便利ツール

【買っても良いの?】ヨギボーマックスの感想と評判【3つの利点】

【買っても良いの?】ヨギボーマックスの感想と評判【3つの利点】

こんにちは!

本日のテーマは、【買っても良いの?】ヨギボーマックスの感想と評判【3つの利点】です。

ヨギボーマックスを考えている人
ヨギボーマックスを考えている人
ヨギボーってたくさんあるけど、どれが良いんだろう。

「ヨギボーマックス」が1番人気って聞くけど実際どうなの?使ってみた感想を知りたいな。

おとけい
おとけい
長く使うので、絶対外したくはないですね。

前の僕もそうでした。

今回は僕が実際にヨギボーマックスを購入して、意外な「良いところ」「悪いところ」が分かったので、レビューをご紹介しています。

この記事ではこんな疑問にお答えします!

本記事の内容!

  • ヨギボーマックスの「レビュー」感想と評判も!
  • ヨギボーマックスの「メリット・デメリット」
  • ヨギボーマックスを「お得に買う裏技」
  • ヨギボーマックスを「つかってみたまとめ」

本記事は下記のような人に読んで頂けたらと思います。

・ヨギボーマックスの購入を検討している

・ヨギボーマックスが気になっている

・ヨギボーマックス実際に使ってみてどうかが気になる

僕も「ヨギボーマックス(Yogibo Max)」の購入を検討して、1年ぐらいヨギボーソファーの店舗に通い、実際の感触を何度も確かめて「ヨギボーソファーの店舗」を購入しました。

現在ヨギボーマックスは生産が追い付かず、時期によっては中々手に入らなくなってきているようです。

少しでも購入を検討されている方の参考になれば嬉しいです!

本記事の信頼性!

この記事を書いている僕はこんな経歴です!

  1. ヨギボー専門店へ1年以上通い、店内展示品は全て体験済み
  2. 本業でテレワークが多いため、ソファーに強いこだわり有り

ここでは「実際に使ってみたリアルな情報」を記載していきます。

ヨギボーマックスを使ってみた感想とレビュー

ヨギボーマックスのレビュー

ヨギボーマックスを使ってみた結果、結論「めちゃめちゃ良い」です!

何が良いって「座り心地」が別格に気持ち良い。。

今まではテレワークなどで長時間座っていると、腰が痛くなったりお尻が痛くなっていたのですが、ヨギボーを使ってからは全くなくなりました。

他のソファーと比べて段違いですね。

僕もヨギボーの購入を検討して、仕事で在宅ワーク(テレワーク)が増えたこともあり、どうせ買うならしっかりと「本当に良いソファ」が欲しいと考えていました。

約1年ぐらいヨギボー店舗に通い(失敗したくない思いもあり、購入にかなり慎重でした。。)

「ミニ」や「ショート」の種類も何度も試して、結果的に1番よかったのが「ヨギボーマックス」。

満足度
デザイン
座り心地
匂い
機能性

僕はメーカーや形に関しては特にだわりはありません。

「テレワークに使える、腰が痛くならない種類がいいな」ぐらいの気持ちはありましたが、最終的に購入して使ってみて、やっぱり良かったのでおすすめします。

ちなみに僕はヨギボーマックスの「ブルー」を購入しました。実物はこんな感じ。

ヨギボー

すっきりしていて、かなり満足。乗っかると包み込まれて気持ちがいい。

重さは見た目よりも全然軽いです。

試しに立ててみました。(サイズの関係で少し画像小さくなっています)

ヨギボー写真(立)

問題なく自立。

お尻から座るとそのままファーに変形してくれます。

そしてヨギボータグ。 ヨギボー写真

サイドにはビーズ詰め替え用のチャックもついていますね。

ヨギボー写真(チャック部分)

肌ざわりも優しくて、とても良い感じ。

続きまして、デメリットとメリットをご紹介します。

ヨギボーマックスの評判

ヨギボーを買った人の感想をまとめました。

まずは良くない評判です。

ヨギボーマックスの良くない評判

身長が大きい人が面積足りない。

また長年ずっと使っていた場合にへたる。

ことがあげられますね。

どうしても製品である以上大きさが決まっているのと、へたりはビーズクッションのさだめ。

ちなみに僕は身長170cm代後半ですが、問題なしで足りました。

ヨギボーマックスの良い評判

  • 座り心地の良さ
  • サポートの良さ

上記2点の評判が突き抜けています。

僕自身もつかってみて、これらの感想にはとても共感。

本当に気持ちよくて、動けなくなっちゃうんですよね。お昼寝が最高です。

ヨギボーマックスのデメリット3つ

ヨギボーマックスのデメリット

最初に使ってみて感じたデメリットをご紹介しますね。

デメリット①:最初の2週間、独特な匂いがする

デメリット②:一回座った後、やや立ちにくい

デメリット③:ビーズクッションなので、長年使うとへたる

みていきましょう。

デメリット①:最初の2週間、独特な匂いがする

ヨギボーが届いて開封後、一番最初に受ける印象が匂いです。

決して臭いにおいではないのですが、発泡スチロールのような、洗浄剤のような、、そんな匂い。

事前に聞いていたので、大きな衝撃はなかったのですが、「ああこれか」という感じ。

だいたい2週間ぐらいで匂いは完全に消えました。

デメリット②:一回座った後、やや立ちにくい

少し立ち上がりにくいことが一つ難点です。

座った後、完全にお尻にフィットして、包み込まれる感じになるからですね。

座り心地、気持ちよさとの代償。。

なので僕はパソコンやコーヒー、リモコンなど、近くに準備してから座るようにしています。

ビーズクッションなので、どうしても仕方がない部分ですね。

デメリット③:ビーズクッションなので、長年使うとへたる

ビーズクッションの弱点、長年使うと「へたり」ます。

僕はまだ数か月の使用なので、全くへたりを感じていませんが、使い込んでいる人だと、おおよそ2年前後でへたりだしてくるようです。

その場合、気になるようであればビーズを足して、また元に戻す流れになりますね。

ヨギボーマックスのメリット4つ+番外編1つ

ヨギボーマックスのメリット

メリットを解説していきますね。

  • メリット①:お尻や腰が痛くならない「究極のフィット感」
  • メリット②:「カラー」が豊富
  • メリット③:経年劣化しても、「カバーや中身のビーズ」を補充できる
  • メリット④:見た目よりも軽くて、「動かしやすい」
  • 【番外編】ヨギボーは他の「種類」も豊富

順番にみていきましょう!

メリット①:お尻や腰が痛くならない「究極のフィット感」

僕が感じた一番のメリットは、やはり「座り心地」です。

たぶんヨギボーを購入して、誰もが一番実感できる良さ。

ビーズクッションなので、座ると自分が一番気持ちが良い形に変化してくれる。

僕は同じ体制で2時間も座ってると腰やお尻が痛くなるのですが、5時間以上ずっと座ってても痛くならないです。

メリット②「カラーや種類」が豊富

カラーの種類がとても豊富です。

色は17種類あります。

カラー種類

僕は「ネイビーブルー」を選びました!

選んだ基準は「カッコよさ」と「汚れの目立ちにくさ」です。

せっかく買うなら見た目を重視しつつ、「すぐ汚しちゃうと嫌だから白系はやめとこう」と思って選択。

ちなみにカラーランキングは下記の通り。

  • 1位:ライムグリーン
  • 2位:ネイビーブルー
  • 3位:チョコレートブラウン

1位:ライムグリーン

ライムグリーン

部屋が明るくなり、癒しのカラーであるライムグリーンが1位。

どんな部屋にも合わせやすいことが特徴です。

オールマイティでやわらかい色。

2位:ネイビーブルー

ネイビーブルー

とてもクールなニュアンスになるネイビーブルー。

特に男性に人気なカラー。

僕は「青」系の色が好きなので、この色を選びました。

テレワークの時、仕事にも集中しやすいですよ。

3位:チョコレートブラウン

チョコレートブラウン

汚れが目立ちにくいチョコレートブラウン。

お子さんがいる家庭にとても最適。

ウッド系の部屋に合って、「落ち着いたモダンな空間」を作ることが出来ます。

メリット③経年劣化しても、「カバーや中身のビーズ」を補充できる

ヨギボービーズ

ヨギボーは外側のカバーを変えたり、弾力が足りない時に別売りのビーズを付け足すことが出来ます。

買って劣化したら終わりではなく、カバーやビーズを変えたり付け足すことでずっと使い続けられることがメリット。

特にカバーはコーヒーこぼしたり汚れた時に変えたり、洗ったり出来るので、とても使いやすいですね。

メリット④見た目よりも軽くて、「動かしやすい」

ヨギボーマックスは見た目とても大きいようにみえます。(実際大きいです)

ただ大きさの割には意外と軽いので、場所を動かすことがそんなに苦じゃないですよ。

掃除の時や床に転がりたいときは、簡単にどかせます。笑

【番外編】ヨギボーは他の「種類」も豊富

ちょっと番外編。

ヨギボーはマックス以外にも、サイズや形の違うものが「8種類」あります。

比較表 利用用途に合わせて選べることがヨギボー全体のメリット。

お勧めはもちろん「ヨギボーマックス」です。

種類のランキングは下記のとおり。

  • 1位:「Yogibo Max(ヨギボーマックス)」
  • 2位:「Yogibo Mini(ミニ)」
  • 3位:「Yogibo Midi(ヨギボーミディ)」

1位:「Yogibo Max(ヨギボーマックス)」

「Yogibo Max(ヨギボーマックス)」

横にしても使えますし、縦に使えばリクライニングのイスになります。

他の種類と比較して、使用用途が一番多いですね。

テレワークでも、横になるときでも、2人掛けソファとしても使えるのが便利。

2位:「Yogibo Mini(ミニ)」

2位:「Yogibo Mini(ミニ)」

1人でくつろぐ用として、利用用途が決まっていたら最適。

スペースも取らないので、邪魔にならず、動かすことも簡単。

コンパクトさが一番の売りですね。

3位:「Yogibo Midi(ヨギボーミディ)」

3位:「Yogibo Midi(ヨギボーミディ)」

ヨギボーマックスとヨギボーミニの中間サイズ。

マックスだと大きすぎて、ミニだと小さいと感じる、どちらもしっくりこない時にベストです。

ヨギボーマックスを「お得に買う裏技」

ヨギボーマックスを「お得に買う裏技」

ヨギボーをお得に買う裏技をご紹介します。

  • 「クーポン発行イベント」や「セール」を待つ
  • ヨギボーを「楽天」で買い、ポイントの高還元を狙う
  • 「ふるさと納税」を利用して買う

上記3つです。

「クーポン発行イベント」や「セール」を待つ

ヨギボーで1年に一回程度、クーポンがは発行されるタイミングがあります。(2020年は1月のお年玉キャンペーン)

ヨギボーではサマーセール、クリスマスセールを開催しています。

割引率は前後しますが、セールを狙うのも一つの手。

ただし不定期なため、基本は待ちのスタンスになりますね。

個人的にはいつ来るのか分からないので、「タイミングが合えば」という気持ちで利用するのが良いかなと。

ヨギボーを「楽天」で買い、ポイントの高還元を狙う

楽天アカウントがある方であれば、利用してるサービスによってポイントが2倍~7倍程度になりますので、楽天からの購入がよいですね。

結果的に、「ヨギボー公式」のセールやクーポン以上にお得になることもあります。

僕も楽天から購入しましたのですが、買い方としては一番おすすめ。

楽天カードや楽天市場など使っているので、ポイント5倍で買えましたよ!

少しでもお得になるよう、損しない買い方が大切ですよね。

 

「ふるさと納税」を利用して買う

年収に余裕がある方であれば、ふるさと納税を利用すれば、実質自己負担2,000円で購入することが出来ます。

「お得度」でいえば最強。

ただふるさと納税での購入は、購入金額自体が少し高く見え、また一般的な注文と比較して、少し納期がかかります。

とはいえ上手く利用すれば、実質負担2,000円とかなりお得なので、ご自身の収入、税金の状況と合わせて利用を検討してみてください。

※「ふるさと納税」とは?(引用:さとふる

ふるさと納税とは、あなたが応援したい自治体に寄付ができる仕組みのことです。ふるさと納税の寄付金は税金の還付・控除が受けられます。
手続きをすると、最終的な実質自己負担額は2,000円(※)のみ!
さらにお礼品として、自治体から特産品や宿泊券などをもらえる、とてもうれしい制度です。

「ふるさと納税版」は下記の通り。

こちらもポイントがお得なので、楽天をお勧めします。

 

 

ヨギボーマックスを「つかってみたまとめ」

ヨギボーマックスを「つかってみたまとめ」

ヨギボーは実際に使ってみて、とても良いソファでした。

平日は仕事テレワーク用として使い、休日はくつろぐ用に使っています。

ただ気持ちよくて動きたくなくなってくるので、運動不足に注意ですね。笑

是非ヨギボーマックス検討してみてください。

ではまた!

YSP-2700(YAMAHA)のレビューと価格【使ってみての感想も】
YSP-2700(YAMAHA)のレビューと価格【使ってみての感想も】YSP-2700のレビューを知りたいですか? 本記事では実際に購入して、使ってみた感想を載せています。 本記事を読むことで、メリット・デメリットが分かります。...