便利ツール

サラリーマンの疲れを癒す、おすすめの入浴剤とは?【体験済み】

サラリーマンの疲れを癒す、おすすめの入浴剤とは?【体験済み】

こんにちは!

本日のテーマは、サラリーマンの疲れを癒す、おすすめの入浴剤とは?【実証済み】です。

仕事に疲れた人
仕事に疲れた人
サラリーマンをしていると、毎日本当に疲れる。。

お風呂の時間ぐらいゆっくり癒されたい。

少しでもリラックスできる効果的な入浴剤ってあるのかな?

おとけい
おとけい
お風呂はサラリーマンの数少ない癒しの時間ですよね。

僕は働きだしてから、約10年、入浴剤には特にこだわり、ほぼ毎日使っています。

今回おすすめな入浴剤をピックアップしてみたので、ご紹介します。

本記事の内容!

  • 本気でおすすめする、入浴剤3つ(疲れた社会人向け)
  • 入浴剤を使うと何がよいの?(仕事の疲れをとる以外の効果)
  • サラリーマンの入浴癒しグッズ

本記事は下記のような人に読んで頂けたらと思います。

・風呂ぐらい頼むから癒されたい

・風呂ぐらいしか癒しの時間がない

・風呂ぐらい仕事を忘れて無になりたい

仕事のストレスって本当絶えないですよね。

僕も毎日仕事が本当に遅くて、毎日日付が変わる時刻に家に帰宅していました。

仕事がやっと終わったかと思うと、またすぐ明日の仕事を考えてとても憂鬱になり。。

自分の時間は本当に風呂の時間くらい。

その貴重な時間を、「少しでも質の高い時間にしよう」と考え、ほぼ毎日お風呂では入浴剤やグッズを試してきました。

学生の頃はほとんどシャワーだけですませていたんですけどね。。それだけストレス度が違うということでしょうか。

ちなみにお風呂の電気は消して、個別に用意したバスライトか、風呂の外から漏れる光ぐらいで入浴するのが一番リラックスできますよ

めちゃめちゃ良いので、是非一度試してみてください。

少しでも仕事に疲れている方の参考になれば!

本記事の信頼性!

この記事を書いている僕は社会人になって約10年、ほぼ毎日入浴剤を使い続けています。

こでは「実際に使ってみたリアルな情報」を記載していきます。

本気でおすすめする、入浴剤3つ(疲れた社会人向け)

本気でおすすめする、入浴剤3つ(疲れた社会人向け)

まずは順位から!

  • 1位:温泡 入浴剤 とろり炭酸湯 ぜいたくハーブラベンダー
  • 2位:バブ ナイトアロマ アソート
  • 3位:旅の宿 とうめい湯

ステマなし、ガチです。

僕が庶民系会社員なので、すぐに手に入り、かつ価格も数百円のものを選んでいます。

正直どれも1位にしていいほど迷ったのですが、頑張ってランクづけました。

それぐらい僅差だと思って頂いてOKです。

1位:温泡 入浴剤 とろり炭酸湯 ぜいたくハーブラベンダー

温泡 入浴剤 とろり炭酸湯 ぜいたくハーブラベンダー

個人的に最強です。

僕がラベンダーの香りが好きということもあるのですが、それを差し置いてもとてもリラックスできる匂いです。

たまに寝そうになりますので注意。笑

また最近流行りの炭酸泉で、体が良い具合に温まります。

唯一この炭酸具合がもう少し強いといいなと思ったのですが、よくよく考えれば入浴剤でここまで炭酸でれば優等生レベル。

気付かないうちに比較対象が本物の温泉と比べていました。

また僕はかなり鈍感なほうですが、気持ち肌もつるつるになります。

4種ラベンダーなので正直万人受けはしないですが、はまる人は本当にはまると思いますよ。

ラベンダーの香り効果については下記の通り!

ラベンダーの香りは交感神経と副交感神経のバランスを整えて、リラックスしてくれる効果があるとされています。

また頭痛、生理痛、筋肉痛、神経痛、腹痛などの痛みを和らげてくれる効果があるといわれています。

引用:Crunch Style

 

2位:バブ ナイトアロマ アソート

バブ ナイトアロマ アソート

こちらも炭酸泉です。

色んな種類が入っているので、その日の気分で選べるのが良いですね。

正直最初はデザインに釣られて薬局で買ってしまったたちなのですが、使ってみてよかったので何度かリピートしています。

さすがバブ。笑

パッケージから女性向けっぽく見られますが、全然男性でもリラックスできる香りですよ。

弱点をあげるのであれば、良くも悪くも匂いが少し控えめかな、と感じました。(湯量の問題かもですが)

でも控えめな割に、ちょうどよい匙(さじ)加減で、ほんのりいい香りが自然につくので、リラックス+湯上りも良い気分です。

3位:旅の宿 とうめい湯

旅の宿 とうめい湯

3位は旅の宿シリーズ!

僕が子供の頃からあった、とても長寿な大人気シリーズです。

入浴剤としての本質の良さ、各地の名湯を自宅のお風呂で楽しめる画期的な入浴剤ですね。(なんか宣伝文句みたい。笑)

入浴剤として王道をいっている感じです。

欠点をあえていうなら、老舗であるが故の「今どきさ」でしょうか。でも僕はそんな所が好きだったりしてます。笑

一言でいうと、色も香りもとても「優しい」です。

個人的には「登別の湯」がおすすめ、是非試してみてください。

入浴剤を使うと何がよいの?(仕事の疲れをとる以外の効果)

入浴剤を使うと何がよいの?(仕事の疲れをとる以外の効果)

入浴剤を使うと、下記の効果が期待できます。

  1. 香りや色でリラックスできる
  2. 炭酸泉の入浴剤では、血流がよくなる
  3. 肌をきれいにする
  4. あせもやひび割れ、あかぎれの予防になる

順番にみていきましょう!

①香りや色でリラックスできる

サラリーマンにとっては、一番得たい効果ですね。

「本当疲れてるんだから、リラックスしたい」

僕は毎日仕事の日帰ってきたらこんな感じでした。

個人的に特に香りが重要だと思ってます。寝てしまうぐらいリラックスさせてくれる入浴剤こそ本物。(完全持論ですが)

香りも好き嫌いあると思いますが、自分の好みを選びましょう。

こだわりなければ前述した入浴剤から選んでみてください。

②炭酸泉の入浴剤では、血流がよくなる

ここ数年で特に炭酸泉はメジャーになってきました。

温泉施設行くと一つは炭酸のお風呂があることが多いですよね。

炭酸のお湯が毛細血管を広げて、血流を良くしてくれる仕組みです。

血流が良くなることで、結構が改善され身体中の地の巡りがよくなり、健康に良いという流れなんですね。

③肌をきれいにする

血行が良くなるので、内側から肌がきれいになります。

どうせなら、男性でも肌きれいな方がよいですよね。

正直実感はわきにくいですが、入浴後の「肌触り」が一番効果を感じられるのではないでしょうか。

④あせもやひび割れ、あかぎれの予防になる

肌に保湿成分を保たせることで、あせもやひび割れ等、肌トラブル予防の効果が期待できるんですね。

あくまで絶対効くという話ではありませんが、悩んでいる方は試してみて損はないかなと思います。

少なくとも成分的には改善される要素が入っているので。(入浴剤にもよりますが)

サラリーマンの入浴癒しグッズ

サラリーマンの入浴癒しグッズ

最後に少しだけ入浴グッズを紹介します。

正直色々探したのですが、本当に欲しいと思えるのは数少なく、2つだけ紹介します。

使わないものが増えても、結局邪魔になるだけですよね。

入浴剤+αで気になるものがあれば検討してみてください。

バススピーカー

お風呂で音楽を聴けます。

ザ・スピーカーという重たい感じではないので、使いやすいですね。

スマホをケースにいれるだけ、価格も低価格なので、音楽が好きな人は有りだと思います。

自分の好きな音楽も良し、ヒーリングサウンドでも良いですね。

ネックな所は毎回スマホをお風呂へもってくところ。面倒くさいと思うかどうかです。笑

ちなみにお風呂で音楽をきくと、リバーブと呼ばれる「残跫音」が付加されて、人が心地よく聴きやすい音色になってリラックスできます。

バスライト

お風呂での証明に1つこだわり。

お風呂の中にライトをいれると、水面を光が通過するときにゆらぎの光が「幻想的」に光ります。

ちょっとした「非現実感」を演出するのにぴったりです。

ちなみに冒頭でも前述しましたが、お風呂の電気は、基本つけないでバスライトか、またはお風呂外から漏れる光ぐらいが一番リラックスできますよ。

僕はここ何年も、お風呂の電気つけたことないです。笑

ちなみにこの手のグッズがネックなのは電池交換ですが、結構長持ちするのであんまり気になりません。

お子さんがいらっしゃる方は一緒に楽しめますよ。

気になった方は是非試してみてください。

サラリーマンの疲れを癒す、おすすめの入浴剤とは?【体験済み】いかがでしたでしょうか?

一度お風呂での過ごし方をある程度確率してしまえば、毎日のリラックス度が変わってきますよ。あなたはどう考えますか?

ではまた!

YSP-2700(YAMAHA)のレビューと価格【使ってみての感想も】
YSP-2700(YAMAHA)のレビューと価格【使ってみての感想も】YSP-2700のレビューを知りたいですか? 本記事では実際に購入して、使ってみた感想を載せています。 本記事を読むことで、メリット・デメリットが分かります。...