IT業界・転職

【真実】ITヘルプデスクは将来性がない? 【5年後なくなる可能性も】

【真実】ITヘルプデスクは将来性がない? 【5年後なくなる可能性も】

こんにちは!おとけいです!

本日は【真実】ITヘルプデスクは将来性がない? 【5年後なくなる可能性も】というテーマで書いていきます。

ITヘルプ デスクの将来性が気になる人
ITヘルプ デスクの将来性が気になる人

ITヘルプデスクは将来性ないのかな?

今後続けていくか迷う。。

おとけい
おとけい

とても気になりますよね。

ニーズはありますが、「一生続けていく仕事」というよりも、「ステップアップのために数年やるスタンス」がおすすめです。

この記事では理由も含め、そんな疑問にお答えします!

本記事の内容!

  • ITヘルプデスクの将来性は低い?「専門性を学ぶための通過点」として有り!
  • ITヘルプデスクの仕事は今も「ニーズ」がある。その理由とは?
  • ITヘルプデスクは、「年代によって需要が変わる」話
  • ITヘルプデスクからおすすめの「ITキャリアプラン」
  • ITヘルプデスクから「転職する手順」について
  • まとめ:長期的には「AI」にとって変わる可能性もある

本記事の信頼性!

この記事を書いている僕は、

「飲食」「イベント」「教育」業界で働き、今は転職してIT企業で約「10年」働いてます。

IT業界で長年働いてきたので、ITの仕事を専門とする僕が、詳しく解説しますね。

ここでは「経験に基づいたリアルな情報」を記載していきます。

ITヘルプデスクの将来性は低い?「専門性を学ぶための通過点」として有り!

ITヘルプデスクの将来性は低い。「専門性を学ぶための通過点」として有り!

ITヘルプデスクの将来性は、残念ながら高くありません。

何故ならITの知識が多くなくても、ある程度の研修を受ければ、出来てしまう仕事だからです。

トラブルや問題に対しての問合せに対して、整備されたマニュアルがあるので、まず「IT業界の入り口」として働く人が多いですね。

ただマニュアルや応対を通して、ITの知識を身に着けることが出来るので、ITの専門知識を身に着けるための通過点として有り。

生涯ずっと続けていく仕事としては、仕事自体が本当に好きでないと少し険しい道です。

まずはITヘルプデスクでIT業界での経験と基礎知識を積み、数年後に別の職種へキャリアアップするプランをおすすめします。

近いものではIT事務が良いですね。

ITの事務はどんな仕事をするの?【現場での仕事内容を徹底解説】
【真実】IT事務の仕事内容は何をするの?【未経験でもOKです】こんにちは!オトケイです。 【真実】IT事務の仕事内容は何をするの?【未経験でもOKです】というテーマで書いていきます。 ...

ITヘルプデスクの仕事は今も「ニーズ」がある。その理由とは?

ITヘルプデスクの仕事は今も「ニーズ」がある。その理由とは?

ITヘルプデスクは将来性が無いにも関わらず、ニーズはある、何故でしょうか?

理由は下記の通り。

  • IT業界自体が伸び続けているから
  • 人員コストが低くて済むから

業界の成長が一番大きな理由です。

見ていきましょう。

IT業界自体が伸び続けているから

今やスマホやパソコン、ネットワーク、ほとんどの人が使わない日はないですよね。

総務省の調べでも、ITの普及上昇率は著しく伸びています。

「総務省のITデバイス推移及び予測のデータ」

総務省データ

IoTデバイスの急速な普及
IoTデバイス数は、「自動車・輸送機器」「医療」「産業用途」で高成長が見込まれている

パソコンやスマートフォンなど、従来のインターネット接続端末に加え、家電や自動車、ビルや工場など、世界中の様々なものがネットワークにつながるようになっている。

出典:総務省

日本はもちろん、世界でもITはどんどん活用され、デバイスが普及しています。

使う人が多く、必要不可欠な存在になっているためですね。

言い換えると、世界規模でITは大きなニーズがあります。

IT業界が成長しているが故に問合せ自体とても多いので、基本的に人が足りてない状況になっています。

人員コストが低くて済むから

ITヘルプデスクはマニュアルが整備されていることが多いため、「未経験」また「教育の時間は短くても、ある程度対応できる」といった特徴があります。

言い換えると専門性が薄いため、企業側の視点で「教育コスト」と「賃金コスト」の人件費が安く済みます。

派遣社員やアルバイトで人員補完をしている会社が多いのは、コストメリットが高いことが理由ですね。

ITヘルプデスクは、「年代によって需要が変わる」話

ITヘルプデスクは、「年代によって需要が変わる」話

ITヘルプデスクは、IT業界の中でも、特に未経験から始めやすい仕事です。

理由としては、ITの専門性が大きくは問われないため。

多くの場合、企業側が人件費を抑えるために、一番コストを下げられる+人によってはITにも詳しいので、若い世代(20代)の需要が大きいです。

続いて30代となり、40代以降は人件コストが高くなるため、あまり積極的な採用はされません。

また先述した通り、会社によっては、派遣やアルバイトで賄われることがほとんど。

ITヘルプデスクからおすすめの「ITキャリアプラン」

ITヘルプデスクからおすすめの「ITキャリアプラン」

ITヘルプデスクをすることで、一般的なIT知識を身に着けることが出来ます。

基本は下記に通りの選択肢。

  1. 他職種への配置転換
  2. 他会社への転職
  3. 今の部門で成果を出し、管理側へ上がる

①⇒②の順番で考えましょう。

③は余程のメリットが見いだせなければ、おすすめしません。

①他職種への配置転換

2~3年経験を積んだら、

  • 「IT営業」
  • 「IT事務」
  • 「エンジニア」
  • 「総務・間接部門」

のいずれかに移すことをおすすめします。

理由としては何れも将来性という意味で、ITヘルプデスクよりも良いキャリアプランが描けるからです。

僕は仕事でITヘルプデスクの方と会話することが多いのですが、長年続けている人は少なく、何れの人も未経験で入り、数年でIT業界の別職種に移る人が多いことも事実です。

理由を聞くと、給与等の不満もありますが、一番は「将来何年もここで働くイメージが出来ない」ということです。

②他会社への転職

勤めている会社が、雰囲気、給与体系そのものに嫌気がさす場合は、会社自体を変えることも選択肢です。

近い職種としては「IT事務職」が挙げられますが、給与等を重視するのであれば、「ITの総務・間接部門」「IT営業」か「エンジニア」がおすすめ。

(エンジニアを目指す場合は、事前にプログラミング等学習が必要です)

パソナキャリアリクナビNEXTで情報を集めることから始めてみましょう。

今使用してるサービスがあれば、そちらも合わせて利用してください。

③今の部門で成果を出し、管理側へ上がる

今働いている場所で、上に上がるという選択肢です。

個人的にはあまりおすすめしません。

詳細は後述しますが、将来性という観点で、最終的にはAIにとって代わられる可能性があるからです。

ITヘルプデスクから「配置転換」又は「転職する手順」について

ITヘルプデスクから「配置転換」又は「転職する手順」について

今あなたが働いている会社自体が良いと思える会社であれば、上長に「配置転換」を申告してください。

余程のことが無い限りは検討して貰えるはずですが、もし渋られるようであれば、自分の描いているキャリアプランを具体的に話し、理解してもらうことも一つの手です。

人によっては退職を匂わせることも、1つの戦略です。(ぶっちゃけ効果大です)

会社自体がイマイチであれば、自分のやりたい仕事を明確化し、行動してください。

基本は下記の記事に纏めていますので、良かったら参考にしてください。

自分に合った仕事と会社が分からない方へ【4つの手順と選び方】
自分に合った仕事と会社が分からない方へ【4つの手順と選び方】自分にあった仕事の選び方を知りたいですか?本記事では実体験を基に、効果的に仕事選びの方法を解説しています。 本記事を読むことで、失敗しない仕事の選び方が分かります。...

まとめ:長期的には「AI」にとって変わる可能性もある

まとめ:長期的には「AI」にとって変わる可能性もある

ITヘルプデスクはとてもニーズのある仕事ですが、中長期的にはAIにとって代わられる可能性が高いです。

何故なら、ITのヘルプデスクは、人でなくても良いという時代の流れがき始めているからです。

近年多くのIT企業は、コンシューマ向けのヘルプデスクに「チャットボット」を導入している会社が増えてきました。

※チャットボット:質問を文字で打つと、自動でAIが回答を返す質問応答システム。

それでも賄えない問合せに対して、人を充てているという流れがあります。

今整備されているマニュアルは、全部AIが自動応答してくれる時代。

今後流れはより一層高速化していきます。

なのでITヘルプデスクはあくまで通過点として、基礎と経験を学ぶ場所とし、その先の自分のキャリアを考えましょう。

給与や待遇も大きく変わってきますよ。

それではまた!

記事内で紹介した転職サイト

パソナキャリア

リクナビNEXT
今すぐ転職する気がなくても、転職サイトに登録しておくべき意外な理由
今すぐ転職する気がなくても、転職サイトに登録しておくべき意外な理由この記事では、今すぐ転職する気がなくても、転職サイトに登録しておくべき意外な理由を解説しています。 転職サイトには「気づき」と「情報」があり、それを得るための行動は大きく「あなたのこれから」を変えます。 僕の実体験を含め解説していますので、是非御覧ください。...