仕事

【在宅勤務はずるい?】不公平と思う理由と、3つの取るべき行動とは?

在宅勤務はずるい?】不公平と思う理由と、3つの取るべき行動とは?

こんにちは!おとけいです!

本日は【在宅勤務はずるい?】不公平と思う理由と3つの取るべき行動とは?というテーマで書いていきます。

在宅勤務は不公平と思う人
在宅勤務は不公平と思う人

在宅勤務が増えているけど、本当不公平だな。

仕事がらどうしても出勤しないといけないので、とてもしんどい。。。

おとけい
おとけい

在宅勤務が増え、働き方も2極化していますね。

昔の僕も元々飲食業界で働いていたので、通勤して仕事するのは当たり前、同じ気持ちを抱いていました。

この記事では僕の体験談も含めて、取るべき対処法について説明します!

本記事の内容!

  • 「在宅勤務はずるい」と決めるのはちょっと早い?テレワークの実態!
  • 「在宅勤務はずるい」と不満や不公平が出てしまう3つの理由
  • 在宅勤務はずるくない、意外なデメリットやきつい部分とは?
  • 逆に在宅勤務で良かった所、在宅勤務のメリット
  • 「在宅勤務はずるい」と感じた時、取るべき行動【不平・不満への対処法】
  • 「在宅勤務がずるい」と思うなら、自分が在宅勤務になればよい。
  • 仕事や会社辞めたい時!「在宅勤務」も見つかるおすすめの転職エージェント
  • 在宅勤務は合う、合わないがある。自分の適性を考えよう!

本記事の信頼性!

この記事を書いている僕は、

「飲食」「イベント」「教育」業界で働き、今は転職してIT企業で約10年働いてます。

長時間労働に対して給料が低かったこともあり、転職することで、週の半分はテレワーク。

残業が減り給料は倍以上になりました。

昔の僕の体験まじえて詳しく解説しますね。

ここでは「経験に基づいたリアルな情報」を記載していきます。

テレワーク専用転職サイト

リクルートエージェント

⇒フルリモート求人に強い転職支援サイト

「在宅勤務はずるい」と決めるのはちょっと早い?

「在宅勤務はずるい」と決めるのはちょっと早い?

在宅勤務はずるい、と決めつけるのはちょっとだけ早いかもです。

なぜなら在宅勤務は働き方の一つの選択肢であって、働き方が合う人、合わない人がいるから。

例えば在宅勤務の働き方が合わない人にとっては、「ただのしんどい働き方」だと思います。

家で仕事したくない人が家に縛り付けられて仕事をするって、、苦痛でしかないですよね。

結局は「あなた自身がどう働きたと考えるか」で、ずるいかどうかは変わってきます。

テレワークの人を「ずるい」と感じる場合、あなた自身が出社する働き方よりも、「自分も在宅勤務の仕事をしたい!」と感じているのではないでしょうか。

というのも、昔の僕がそうでした。

飲食業界で働いていた時、在宅勤務なんで本当に夢のような話で、そんな働き方をしてる人たちをみて「毎日現場でてこんなに頑張っているのに、本当ずるいよなー。。」と思う日々。

でもずるいと感じる反面、僕は「家で仕事をすること」に憧れがあって、正直「いいな」(ちょっとした嫉妬)と思っていました。

本当は自分も在宅の働き方をしたかったことに気づき、他の理由(給料や労働時間の不満)も合わさって転職。

まずは自分が理想とする働き方を明確にしましょう!

「在宅勤務はずるい」と不満や不公平が出てしまう3つの理由

「在宅勤務はずるい」と不満や不公平が出てしまう3つの理由

不満や不公平感がでてしまう理由は、下記の3つです。

  • 理由①:周りが在宅勤務なのに、自分だけ職種柄出勤が課せられる
  • 理由②:在宅の仕事は楽そう、さぼれそう
  • 理由③:満員電車に乗らなくて良い
  • 番外編:ぎりぎりまで寝ていられる

みていきましょう。

理由①:周りが在宅勤務なのに、自分だけ職種柄出勤が課せられる

特に接客業や現場作業だと多いですね。

良くあるパターンが、「同じ会社なのに、事務職はテレワーク、店舗や現場担当者は出勤が求められる」といった状況。

同期、同僚でも働いている職種、部署によって差がでるパターンですね。

ほぼ同じ給料だったとしても、ストレス度は大きく違います。

現場での作業が求められる仕事は、どうしても在宅勤務が難しいですね。

理由②:在宅の仕事は楽そう、さぼれそう

在宅勤務は「楽そう、さぼれそう」というイメージが一部あると思います。

正直、人や仕事によりけり。

ただ仕事は普段やっていることを自宅でやっているだけなので、楽ではありません。

「さぼり」はやろうと思えばできなくはないですが、1日1日の成果物や業務報告は必要になる会場合がほとんど。

なので、あからさまに長い時間さぼるのは難しいと思います。

「ちょっと10分休憩」ぐらいのイメージですね。

理由③:満員電車に乗らなくて良い

朝の通勤、帰宅時の電車がないのは、在宅勤務の大きな特徴です。

会社側も社員の交通費を削減できますし、社員も通勤の時間を自分の時間に充てれるため大きなメリット。

片道1時間であれば、1日2時間の苦痛がなくなります。

1週間5営業日なら10時間、自分の自由時間が確保できること。ずるいと思われやすい理由ですね。

番外編:ぎりぎりまで寝ていられる

僕が転職前に一番「いいな」と思っていて、かつ転職してテレワークになった時、やはり良かったと感じたことが「朝ぎりぎりまで寝てられること」です。

9時出勤の場合だと、8時過ぎに起きても十分間に合うレベル。

昔の僕は朝が弱いので、正直かなり羨ましいと感じていました。

在宅勤務はずるくない?意外なデメリットやきつい部分とは?

在宅勤務はずるくない、以外なデメリットやきつい部分とは?

在宅勤務は良いところばかりではありません。デメリットは下記の通り。

デメリット①:自宅で仕事モードに切り替えられないと、仕事が進まない

デメリット②:Skypeやteamsにより、パソコンの状態が共有される場合がある

デメリット③:業務成果をださなければいけない

見ていきましょう。

デメリット①:自宅で仕事モードに切り替えられないと、仕事が進まない

家での仕事で一番の悩みとして挙げられるデメリット。

自宅の環境だと、中々「仕事モード」に切り替えられない人が多いですね。

同じ仕事内容、仕事量でも集中出来ないと、やはり進捗が遅くなります。

テレワークの時、服装もしっかり着替えて、髪も整えて、出来るだけ出社時と同じ身なりにして気持ちを「仕事モード」切り替えることが定石。

(服装はビジネスカジュアル)

最低でもそれぐらいやらないと、本当に気持ちが切り替わらないですね。

デメリット②:Skypeやteamsにより、パソコンの状態が共有される場合がある

「skype」や「teams」を導入してる会社は、パソコンの状態が共有される可能性があります。

簡単に解説すると、上記のソフトウェアには「在席確認の機能」が装備。

例えば何もパソコンを動かさないでいると、「非アクティブ10分」といったステータスが表示さる機能。

なので、例えば1時間とか何も動かしてないと、「非アクティブ1時間」とでるので、さすがに「何してるの?」と確認が入るかもしれません。

「余程動きがない場合」を除いては心配しなくてもよいですが、監視されてるような気持にもなるので、1つのデメリットかなと思います。

10分~20分であれば電話対応や、お手洗いなど、誰でもありますからね。

デメリット③:業務成果をださなければいけない

テレワークの場合だと業務進捗がみえにくいため、業務終了時に成果物(ワードやエクセル)などで報告が必要となる場合があります。

通常勤務時であれば進捗状況など含めて共有されやすいですが、成果物だけで判断されることがあるため、より一層気を使うことがありますね。

成果物への完成度により意識を向けないといけない点では、少しプレッシャーになります。

逆に在宅勤務で良かった所、在宅勤務のメリット

逆に在宅勤務で良かった所、在宅勤務のメリット

在宅勤務のメリットは下記の通り。

メリット①:通勤時間が自分の時間にそのまま変換される

メリット②:身体的疲れ、精神的にストレスがない

メリット③:無駄な付き合いがない

みていきましょう。

メリット①:通勤時間が自分の時間にそのまま変換される

通勤時間がそのまま自分の時間になります。

往復2時間かかっていれば、1日2時間、「自分の自由時間」が増える計算ですね。

かなり大きくないでしょうか。

自分の限られた人生の時間、いかに自分の好きなことや、やりたいことに使えることはかなり大切。

テレワークの最大のメリットです。

メリット②:身体的疲れ、精神的にストレスがない

在宅なので、当然身体的なストレスはないです。

逆に運動不足に注意が必要なほど。

身体の疲れが少ないので、心に余裕が生まれやすくなります。

また嫌な人との付き合いや、雑用を頼まれることも減るので、精神的なストレスも、通常時より大きく軽減。

身体の疲れは耐えられても、精神的なしんどさは本当にきついですよね。

昔の僕は毎朝吐きそうになるほどしんどい時期がありましたが、転職してテレワークになってからは今のところありません。

メリット③:無駄な付き合いがない

苦手な人が近くにいる場合、また面倒な付き合い(飲み会など)は、頻度が少なくなります。

面倒な人との付き合いほど、無駄な時間はありませんよね。

WEB飲み会なども一時期流行っているようですが、少なくとも僕の周りでは一回も開催されたことはありません。(周りの環境にもよりますが)

「在宅勤務はずるい」と感じた時、取るべき行動【不平・不満への対処法】

「在宅勤務はずるい」と感じた時、取るべき行動【不平・不満への対処法】

結論としては、テレワーク出来る部署への異動(配置転換)、又は転職が最善の対処法。

なぜなら「在宅勤務がずるい」と感じる場合、あなたが在宅勤務に向いてる可能性が高いから。

結局自分がやりたい仕事、やりたい働き方を決めるのは自分です。

今の会社への不満が、働き方だけなのであれば、異動を上司へ相談してみましょう。

働き方以外にも給与や待遇等、不満等ある場合は転職も視野にいれてください。

僕は現場勤務への不満もそうですが、給料と労働時間にも「思うところ」があったため、転職に踏み切りました。

今は在宅勤務になったことで自分の時間が増え、給料も上がりました。

「在宅勤務がずるい」と思うなら、自分が在宅勤務になればよい。

「在宅勤務がずるい」と思うなら、自分が在宅勤務になればよい。

結局は自分がなりたい自分になるために、行動することが必要です。

定年まで何十年もずっと「現場で働く自分」と、「在宅勤務している自分」

比較して考えた時、僕は後者を選びました。

ずるずる現状維持をしてまいそうな自分にムチを打ち、転職活動をこそこそ始めました。

結果として全て良い方向へ変わったので、本当に行動して良かったと感じています。

仕事や会社辞めたい時!「在宅勤務」も見つかるおすすめの転職エージェント

仕事や会社辞めたい時!「在宅勤務」も見つかるおすすめの転職エージェント

最近では在宅勤務に強い転職サイトがあり、在宅勤務を目指すのであれば必須。

中でもリクルートエージェントは求人が豊富かつ、完全にテレワークを導入推進している会社が多いので、登録しておいて損はないです。

リクルートエージェント

⇒転職成功実績No1の大手サイト。在宅勤務の求人が多く、エージェントの質が高いです。

マイナビエージェント※マイナビのプロモーションを含みます。(首都圏に強い)

⇒転職における定番サイト。20代~30代向け、登録して損はないです。

この2社は特に在宅勤務などの「世の働き方ニーズ」に、とても対応が早い印象。

僕も利用しましたが、非公開求人の多さも無料転職エージェントの中ではトップクラスでしたね。

ただ一つの難点は、エージェントにより質のブレ幅が大きいこと。

利用した上で合わないと感じた場合は、早めに変えてもらいましょう。

在宅勤務は合う、合わないがある。自分の適性を考えよう!

在宅勤務は合う、合わないがある。自分の適性を考えよう!

まずは自分が本当に在宅勤務の働き方に合うのか、合わないのか、考えてみましょう。

合わないのであれば、そもそも「ずるい」と思う必要はないですよ。

合うとおもうのであれば、あなたも在宅勤務の仕事に就くことをおすすめします。

僕の経験上、ストレスが減り、自分の時間が増えるので本当に人生が変わます。

是非自分に合った働き方を実現してください。

【在宅勤務はずるい?】不公平と思う理由と、3つの取るべき行動とは?いかがでしたでしょうか?

ではまた!

本記事で紹介したおすすめ転職エージェント!

リクルートエージェント

⇒転職成功実績No1の大手サイト。在宅勤務の求人が多く、エージェントの質が高いです。

マイナビエージェント※マイナビのプロモーションを含みます。(首都圏に強い)

⇒転職における定番サイト。20代~30代向け、登録して損はないです。