・今の仕事自体に「やりがい」を感じないな。
・給料や待遇、環境がめちゃ悪い訳ではないけど、今のままでいいか分からない
こんな悩みを解決します。
今の現状に釈然としないこと、ありますよね。
ほとんどの場合、なんとなく続けてしまうことが多いです。
この記事ではこんな疑問にお答えします!
本記事の内容!
- 仕事にやりがいを感じない時はどんな時?
- 仕事にやりがいを感じないときに取るべき行動。
- まとめ:仕事のやりがいは、環境を変えることで手に入る
本記事の信頼性!
この記事を書いている僕は、飲食、教育、イベント、ITと4つの業界で仕事をしてきました。
昔どうしてもやりがいを感じられない仕事を続けていましたが、結論、仕事を変えることで改善出来ました。
今はやりがいを実感しつつ、仕事に取り組めています。
同じような悩みをもつ方の参考になれればと、ここでは「経験に基づいたリアルな情報」を記載していきます。
仕事にやりがいを感じない時はどんな時?
下記の通りです。
- 仕事が、ザ・単純作業
- 仕事そのものにやる気が見いだせない、飽きた
- 人間関係が良くない
- 給料や待遇が良くない、(良くなる見通しもない)
あなたはどれかに当てはまりますか?
昔の僕はやりがいを感じられないと思った時、この4つのうち2つ以上が当てはまっていました。
順番に説明していきますね。
①仕事が、ザ・単純作業
仕事がずっと単純作業な場合、やりがいを感じられません。
なぜなら毎日同じことの繰り返しで、将来のビジョンが見えにくいからです。
終わりがないように見えてしまって、極端な話この単純作業が定年まで続くのかと思うと、普通やりがいなんて見いだせないです。
僕は飲食で働いていた時、ひたすら皿洗いとサラダ作りを永遠とやっていた期間があり、当然やりがいの「や」の字も見出せませんでした。。
単純作業だと時間が過ぎるのも遅く感じるんですよね。
ただ苦痛でしかなく、ずっとこの仕事を続けていくことは無理だと悟りました。
当然単純作業が好きな人は、向いている仕事になるので、やりがいはでてくるでしょう。
②仕事そのものにやる気が見いだせない、飽きた
仕事自体が自分の好きな仕事でなかったり、得意でない内容だったりすると、当然やる気は見出せません。
仕事への興味が出にくいので、そもそもやる気は見いだせないですよね。
仕事は通常定年まで長い間続けていくので、基本は自分の興味を持てる分野で働く方が断然良いです。
下記記事で自分に合う仕事の見つけ方を書いているので、気になる方は参考にしてみてください。
③人間関係が良くない
人間関係が良くないと、モチベーションも上がらず、やりがいも出ないですよね。
なぜなら多かれ少なかれ、人からの評価も「やりがいがある」と判断するにあたっての判断要素になっているからです。
例えば、どんなに今の仕事を頑張っても、周りや上司との関係が良くなく、全く評価してくれなかったら当然やりがいはでないですよね。
逆を言えば人間関係が良く、評価されていれば、多少仕事内容に疑問があれど、モチベーションを維持することは出来ます。
④給料や待遇が良くない(良くなる見通しもない)
現状給料が良くない。またどんなに頑張っても、給料が上がる見通しが立たないと、当然やりがいを感じられないです。
給料は人が仕事をする、大きな理由の一つだからですね。
せめて待遇がよかったり(例えば家賃補助や旅行補助などが充実していたり)、また年々給料が上がる見通しが立てばよいですが、そうでない場合はやりがいをみつけることは難しいです。
特に最近の会社は、頑張れば頑張った分だけ給料が良くなることはないです。
なぜなら会社の業界の成長度や、会社自体の業績、経営層の考え方など、自分のコントロール出来ないところで、多くの要素が絡み合って決定されるから。
昔の僕は頑張った分だけ給料も上がって、給料が上がればやりがいもでてくるものだと思っていました。
でもどんだけ皿洗ってもサラダ作っても、労働時間は長いし、スキルは溜まらず、当然給料も上がらなかったです。
同じ時間労働していても、環境が違うだけで、自分自身の充足感も、給料も全て違うことを実感しました。
仕事にやりがいを感じないときに取るべき行動。
仕事にやりがいを感じない時には、下記の順で考えていきます。
- 今の会社の他部署に異動する
- 他の会社に転職する
あなたが「やりがいを感じることの出来ない原因」が特定出来たら、やりがいを感じられる上記2パターンで環境を探します。
ただし給与が原因である場合①は見込み薄いので、②の転職を選択肢に考えましょう。
①今の会社の他部署に異動する場合
部署を異動することで、単純作業、仕事の内容、人間関係についてはある程度リセットすることが出来ます。
ただし注意点として、あくまで同じ会社なので、部分的に「引きずる要素」が出てきます。
例えば「やりがいがでない原因=上司との人間関係」だった場合、その上司も異動で同じ部署に来ることがあるかもしれません。
また異動先の上司へあなたの情報を引き継ぐ時、あなたへの評価を良く言わない可能性だってあります。
そしたら結局、部署変わってもやりがいでないですよね。
あなたの抱える原因が、こういった「引きずり要素」の影響を受けるか受けないかも考えて、部署異動を検討してください。
少しでも懸念要素があれば、僕の経験上は転職することをおすすめします。
②他の会社に転職する
会社の環境を変えることで、リスタートさせることが出来ます。
転職と書きましたが、独立してもフリーランスでも良いです。
職場を変えることで下記のメリットがあります。
- 自分のやりたい仕事を改めて、考え選択できる
- 今の人間関係から逃れられる
- 給料や待遇を改善できる
なお当然デメリットもあるので下記に記載。
- 自分に合う会社を選ぶための時間と労力がかかる
- 人間関係については事前情報(求人情報など)から読み取りにくい
僕はメリットの方が大きいと思ったので、転職しました。
とはいえ転職することは、かなり不安が大きいですよね。
昔の僕がそうでした。
会社を移るとまた仕事を覚えなきゃいけないし、人間関係もまた一から作っていって、、と考えると、現状維持が一番楽なので、先延ばしにして後回し。
また今の環境をもう少し続けていけば、良い方向に変わっていくんじゃないかと根拠のない自信を抱く始末。
ただ結果的に辛い時間を先延ばしにしていたことに後から気づくんですね。
自分が変わらなきゃ、給料なども含め、一生やりがいのある仕事は出来ない。
僕は長い間ずっとうじうじ行動できなかったので、是非この記事を読んでくださっている方は少しでも行動を起こしてみてください。
もし何かしら辞められない事情がある場合は、退職代行のサービスを検討することをおすすめします。下記記事に纏めましたので、ご参考までに。
まとめ:仕事のやりがいは環境が変われば手に入る
仕事のやりがいは、理由がなんであれ環境が変われば手に入ります。
なぜならあなたのやりがいは、あなたの周りのやるべき仕事や上司、そういった環境を作っている会社によって変わるからです。
仕事でやりがいを感じるためには、その条件がそろった環境でなければ当然手に入りません。
環境を変えることはそれなりに労力もかかるので、面倒くさいと感じます。(僕がそうだったので)
でもそこで一時の楽をとってずっとやりがいないまま働くと、結果、不幸にしかならないです。
一時的にちょっと頑張ることで、自分の合う場所でやりがいをもって働ければ、あなたの仕事と生活が根本から変わります。
僕は長い間悩みつつも結果仕事を変えて、本当に良かったと感じています。
あなたはどうしますか?