便利ツール

【徹底比較】マウスコンピューターPCの評判は?【使ってみた感想も】

こんにちは!おとけいです。

本日のテーマは、【徹底比較】マウスコンピューター(MouseComputer)PCの評判は?【使ってみた感想も】です。

ノートPCを考えている人
ノートPCを考えている人

ここ何年かでマウスコンピューターってよく聞くけど、実際どうなのかな?

長く使えるパソコンを、出来るだけお得に買いたい。

実際に使ってみた人の感想を知りたいな。

おとけい
おとけい

パソコンは長く使うので、価格を抑え、品質も絶対外さない製品が良いですね。

今回実際に購入して、7か月以上使っているマウスコンピューターのノートPCについて、レビューをご紹介しています。

僕は家で使う「ノートPC」の購入を検討して、3か月ほどたくさんの製品を見て周り、実際の使い勝手と価格から「マウスコンピューター」のノートPC を購入しました。

僕は仕事柄、プライベート用も含め5台のパソコンを使用しており、

  • 「マウスコンピューター」
  • 「NEC」
  • 「富士通」
  • 「SONY」
  • 「ASUS」

の5種を使っています。

多くのPCを使用してきた経験を基に、少しでも購入を検討されている方の参考になれば嬉しいです!

本記事の内容!

  • マウスコンピューターはどんなメーカー?
  • マウスコンピューターの特徴【他PCメーカーとの違い】
  • 【実際に使ってみた】マウスコンピューターパソコンの「レビュー・感想」
  • マウスコンピューターの「良いところ」
  • マウスコンピューターの「悪いところ」
  • マウスコンピューターは大きく5種類のブランドがある
  • ①mouse パソコン
  • ②G-Tune パソコン
  • ③DAIV パソコン
  • ④MousePro パソコン
  • ⑤iiyama ディスプレイ
  • 自分に合ったマウスコンピューターパソコンの「選び方」
  • マウスコンピューターの「保守やサポート」は大丈夫?
  • マウスコンピューター、「みんなの評価、口コミ」
  • マウスコンピューターの「価格」とは?
  • マウスコンピューターのパソコンを「安く買う方法」はこれ!
  • まとめ:マウスコンピューターは、使わないことの損が大きい。

本記事は下記のような人に読んで頂けたらと思います。

・マウスコンピューター機器が気になっている

・マウスコンピューターパソコンの購入を検討している

・マウスコンピューターパソコン実際に使ってみてどうかが気になる

本記事の信頼性!

この記事を書いている人!

  1. IT企業で10年働いていて、パソコンに関わる仕事をしています
  2. 音楽制作、映像制作、ブログ、仕事、出先用で、5台のパソコンを使い倒しています

ここでは「実際に使ってみたリアルな情報」を記載していきます。

Contents
  1. マウスコンピューターはどんなパソコンメーカー?
  2. マウスコンピューターの特徴【他PCメーカーとの違い】
  3. 【実際に使ってみた】マウスコンピューターパソコンの「レビュー・感想」
  4. マウスコンピューターの「良いところ」
  5. マウスコンピューターの「悪いところ」
  6. マウスコンピューターは大きく5種類のブランドがある
  7. ①mouse パソコン(一般向け)
  8. ②G-Tune パソコン(ゲーム向け)
  9. ③DAIV パソコン(クリエイター向け)
  10. ④MousePro パソコン(法人向け)
  11. ⑤iiyama ディスプレイ
  12. 自分に合ったマウスコンピューターパソコンの「選び方」
  13. マウスコンピューターの「保守やサポート」は大丈夫?
  14. マウスコンピューター、「みんなの評価、口コミ」
  15. マウスコンピューターの「価格」とは?他PCメーカーと比較してみた!
  16. マウスコンピューターのパソコンを「安く買う方法」はこれ!
  17. まとめ:マウスコンピューターは、使わないことの損が大きい。

マウスコンピューターはどんなパソコンメーカー?

マウスコンピューターはどんなパソコンメーカー?

マウスコンピューターは2006年10月2日に設立された、「日本の大手パソコンメーカー」です。

東京都中央区日本橋に事務所を構え、元々は「株式会社MCJ」から新設分割し出来た会社なんですね。

※株式会社MCJは社員数2000人以上の大手企業です。

長野県の飯山市にある飯山工場でパソコンを生産しています。

Yahooニュースの「あなたが使っているPCメーカー」ランキングでは「3位」となり、日本のPCメーカーの中では1番高い順位となりました。

ちなみに4位はDELL、5位富士通、6位はNEC。

少し前までは乃木坂46のCMで認知度がより上がり、最近ではマツコ・デラックスさんが広告にも出ており、さらに知名度を上げ躍進を続けていますね。

「マウスコンピューター(公式HP)」

マウスコンピューターの特徴【他PCメーカーとの違い】

マウスコンピューターの特徴【他PCメーカーとの違い】

どのパソコンメーカーよりも、「価格と品質のバランス」が良いという特徴。

低価格で品質の高いパソコンを提供しているということですね。

通常日本製の国産パソコンの場合、「品質は良いけど値段が高い」ということが一般的です。

僕は国産パソコンは、他にNEC、SONY、富士通のパソコンを使用していますが、正直どれもそれなりに高額でしした。。(会社の補填もあり何とか購入)

またあまり使わない余分なアプリケーションが入ってることも多く、煩わしいことも。

逆に海外のパソコンは価格は安いけど、個体差が大きく故障が多かったり、サポートがイマイチな傾向があります。

仕事で多くのパソコンを取り扱っていますが、某海外メーカーのパソコンは初期不良の連絡が多かったりします。

そんな中、価格のコストメリットがあり、かつ国産品質、サポートがあるといったバランスの良さは、マウスコンピューターだけの特徴です。

予算を抑えて、品質の高いパソコンを購入するということが目的であれば、マウスコンピューター1択。

ただもちろんデメリットもあるので、後述しますね。

【実際に使ってみた】マウスコンピューターパソコンの「レビュー・感想」

【実際に使ってみた】マウスコンピューターパソコンの「レビュー・感想」

マウスコンピューターを使ってみたレビューです!

2020年の5月に購入して、7か月ほど使用していますが、結論「とても良い」です。

僕自身がメインで使うノートパソコンが老朽化してきて、仕事・プライベート共に作業出来る次のメインパソコンが欲しいなと思って探していました。

重視したことは品質や機能の良さ、そしてその上で「価格を抑えられること」です。

メインパソコンといえど「出来るだけお金をかけたくないな。。」と考えており、3か月ほど量販店をでパソコンをみたりネットで情報収集。

そこで10社以上、PanasonicやNECといった有名なメーカーから多くの価格帯の製品を調べ倒し、行きついたのがマウスコンピューターのノートパソコンです。

元々仕事でも「マウスパソコンとても良い」といった声を多く聞いていたので、かなり気にはなっていたんですよね。

総合
デザイン
価格 
品質の高さ 
サポートの良さ 

僕はパソコンでも他の家電や製品でも、メーカーに特にだわりはありません。

だからこそ「フラットな視点」で、たくさんの機種を調べて実際に比較し、購入して7か月以上使ってみて、やっぱり良かったのでおすすめします。

また本業のITの仕事では毎日色んなパソコンを取り扱い、いじっているので、目利きには自信ありです。笑

下写真を載せますね。

デザインは可もなく不可もなく、といったところでしょうか。

デザインにこだわりがある方には合う・合わないがあるかもしれませんが、僕はクールでとても気に入っています。

マウスコンピューターの「良いところ」

マウスコンピューターの「良いところ」
  • メリット①他の国産メーカーと比べて、品質に対するコストメリットが高い
  • メリット②サポート体制が充実(24時間365日の電話サポート)
  • メリット③用途に合ったパソコンラインナップがある

見ていきましょう。

メリット①他の国産メーカーと比べてコストメリットが高い

他の国産メーカーと比較すると、品質に対するコストメリットがとても高いです。

PC部品等を大量に仕入れて原価コストを下げる等、企業努力があってこそですね。

例えば法人向けのノートPCを購入する場合、国産メーカーでは通常14万円~20万円程度が相場となりますが、「MousePro NB2」という法人モデルであれば、下記のスペックで‭64,800円の価格。‬

  • CPU:Celeron 4205U
  • メモリ:DDR4-2666 8GB
  • ストレージ:256GB(PCI Express)
  • ディスプレイ:14型(1,920×1,080ドット、非光沢)

※Microsoft officeは無しの構成です。

ちなみに僕はそこそこハイスペック構成のパソコンを購入、他のメーカーだと30万円以上する構成が、マウスコンピューターだと20万円弱で購入できました。

当然構成によっても前後すると思いますので、気になる方は是非自分の求める構成と比較されることをおすすめします。

メリット②サポート体制が充実(24時間365日の電話サポート)

マウスコンピューターはサポート体制が充実しています。

24時間365日の電話サポートがあり、72時間以内の修理完了を目指すということを明言。

マウスコンピューターも体制のサポート体制の充実度については詳しく会社プロフィールに載せています。

参考:マウスコンピューター(会社プロフィール)

また僕自身が使っていて、そもそもの不具合・故障が少ないと感じています。

「国内開発」「セル生産方式」「国内製造」していること、また厳しい品質管理と改善活動をしているからですね。

メリット③用途に合ったパソコンラインナップがある

マウスコンピューターには用途別に5種のラインナップがあります。

一般向け、企業向け、クリエイター向け、ゲーム向け、ディスプレイという5シリーズですね。

詳細は後ほど解説しますが、ここまで使用用途に分けて、使いやすさや機能を追求してるメーカーはないです。

マウスコンピューターの「悪いところ」

マウスコンピューターの「悪いところ」

下記2つです。

  • デメリット①デザイン性に好き嫌いが分かれる
  • デメリット②機種によってファンの音が気になる

見ていきましょう。

デメリット①デザイン性に好き嫌いが分かれる

デザインについては正直、好き嫌いが分かれると思います。

なぜなら見た目だけでいえば、一般的でシンプルなパソコンだから。

つまり、普通です。

僕は価格や機能の方が気になっていたのであまり気になりませんが、デザインの細部までこだわる人、スタイリッシュなデザインが好きな方は物足りなく感じるかもしれません。

デメリット②機種によってファンの音が気になる

機種によって暫く使い続けていると、一時的に「ファン」の音がします。

マウスコンピューターに限ったことではありませんが、やはり性能を維持するためにパソコンは放熱が必要だからですね。

コストを抑えつつ性能を維持するための、1つの小さな代償と言えるでしょう。

静音性を重視する人からすると、考慮した方が良い点です。

マウスコンピューターは大きく5種類のブランドがある

マウスコンピューターは大きく5種類のブランドがある
  • ①mouse パソコン(一般向け)
  • ②G-Tune パソコン(ゲーマー向け)
  • ③DAIV パソコン(クリエイター向け)
  • ④MousePro パソコン(法人向け)
  • ⑤iiyama ディスプレイ(ディスプレイ)

上記5つのラインナップです。

多くの方は①~③が主な対象になってきます。

①mouse パソコン(一般向け)

ラインナップの中で、一番バランスの良いスタンダードなモデルです。

家庭で通常のインターネットやYouTubeの閲覧などで使用する用途の方は、このモデルで決まり。

パソコンの必要な機能は全て揃っていて、エントリーからハイエンドまで、価格を抑えた高品質PCが揃っています。

薄型のモバイルパソコンもあるので、カフェなどでちょっと使う用途にも最適。

②G-Tune パソコン(ゲーム向け)

ゲームを良くする人用のPCです。

個人的には一番おすすめ。

なぜならそれなりのスペックを求めた場合に、一番コストメリットが高いモデルだからです。

ちなみに僕もG-TuneシリーズのPCを購入しました。

ゲームもそうですが、画像、映像編集などで多岐の用途で使うことがあるので、それなりのスペック(CPU:Core i7、メモリ32GBなど)で組んだ時、マウスコンピューターのシリーズの中で一番安くなりました。(組合わせもあったと思います。)

③DAIV パソコン(クリエイター向け)

クリエイーター向けのパソコンです。

色彩やグラフィックなど、拡張性に一番強いモデル。

写真、映像、イラスト、3DCGなど、画質にとことんこだわりたい人はDAIVパソコンを選びましょう。

クリエイター専用のパソコンとして考えている人に、特に特化しているなと感じるPC。

業界からの評価も高いシリーズです。

④MousePro パソコン(法人向け)

法人向けのパソコンモデルです。

通常法人モデルは一般モデルと比較すると効果なことが多いのですが、先に紹介した通り6万円前後から販売してるという大盤振る舞い。

最大5年間まで延長保証、またセキュリティの観点から「記録媒体保守時のSSD/HDDの返却不要のサービス」もあります。

(通常HDDなどを保守交換した場合、交換した記録媒体は返さなければいけません)

⑤iiyama ディスプレイ

パソコンに付帯させるディスプレイです。

作業時にあると、とても便利。

仕事や画像、映像編集などの作業をする人はあった方がよいですね。

ただあくまディスプレイなので、パソコンの使用用途に対して本当に必要か考えて決めましょう。

自分に合ったマウスコンピューターパソコンの「選び方」

自分に合ったマウスコンピューターパソコンの「選び方」

基本は先述した「パソコンの使用用途」に合わせて選ぶことがおすすめです。

すでに用途ごとのラインナップを準備してくれているので、購入後に「ちょっと違った。。」ということが少ないから。

もしそででも迷ったら、スタンダードなmouseパソコンでOK。

ちなみに最初必要なスペック(CPU、メモリ、ディスクなど)を決めて、各シリーズで同じ構成を組み、価格が一番低コストで収まるものを選択することも一つのやり方です。

僕は両方のやり方で確認し、自分に本用に合うパソコンを購入することが出来ました。

動作もサクサク動きますし、今のところ全くストレスなくパソコンを使えています。

マウスコンピューターの「保守やサポート」は大丈夫?

マウスコンピューターの「保守やサポート」は大丈夫?

マウスコンピューターは「24時間365日の電話サポート」があり、「72時間以内修理を目標とした対応」を実施しています。

また問合せ方法も電話だけでなく、LINE、AIチャット、問合せフォーム(メール)での対応を完備。

国産メーカーだけあって、万全の体制ですね。

昔別の海外メーカーPCでサポートの依頼をしたことがあるのですが、中々電話がつながらず、繋がっても日本語カタコトのオペレーターだったり、修理対応まで2週間かかったこともありました。。

その点日本メーカーで問合せ方法も豊富なマウスコンピュータは、安心だと言えます。

マウスコンピューター、「みんなの評価、口コミ」

マウスコンピューター、「みんなの評価、口コミ」

マウスコンピュータの評価、口コミを集めてみました。

イマイチな評価

デザインに対しての言及が多いように感じました。

僕は全く気になりませんが、写真等事前の確認はしておくようにしましょう。

良い評価

「コストが安い」「性能が良い」「サポートの対応が良い」というコメントが圧倒的でした。

僕も同意見です。

マウスコンピューターの「価格」とは?他PCメーカーと比較してみた!

マウスコンピューターの「価格」とは?他PCメーカーと比較してみた!

記事執筆時点でmouseノート パソコン(一般向け)「C1」最安値の機種で¥34,800(税抜)でした。

  • CPUインテル Celeron N4100
  • メモリ4GB
  • SSD128GB

あとはどこまでカスタマイズするかによっても変わりますね。

ご参考案までに、各国産メーカーでほぼ上記の同スペック機種を調べてみました。

  • NEC「LAVIE Direct N15(A)」¥45,000(税抜)
  • 富士通「FMV LIFEBOOK LH55/C2」 ¥49,280(税抜)
  • 東芝「dynabook EZ15/PB」¥42,680(税抜)

価格.comにて同条件、最安値で調査

やはり国産メーカーでは最安です。

マウスコンピューターのパソコンを「安く買う方法」はこれ!

マウスコンピューターのパソコンを「安く買う方法」はこれ!

結論、「直販の公式HP」が一番安いです。

僕も購入する時に「楽天」や「価格.com」など調べたのですが、結果一番公式ページが安かったですね。

ちなみに上記C1シリーズ、直販だと34,800(税抜)ですが、価格.comだと36,800(税抜)でした。(記事執筆時点)

更に言えば、マウスコンピュータが時折開催する、年末などのキャンペーン時がおすすめ。

本記事を書いている2020年12月13日時点だと、

冬のキャンペーンセールで「最大\60,000 OFF」になっています。

期間限定なので、早めに決めましょう。

「マウスコンピューター(公式HP)」

まとめ:マウスコンピューターは、使わないことの損が大きい。

まとめ:マウスコンピューターは、使わないことの損が大きい。

まとめます!

マウスコンピューターは「コストを抑えてそれなりのスペックのパソコンが欲しい人」にぴったしのパソコンです。

なぜなら同条件で他国産メーカーと比較すると、明らかにコストを抑えられているからです。

本当にたくさんのメーカーのパソコンと機種を比較して調べましたが、一番安く、また僕自身7か月ほど使っていますが、本当に快適に使えています。

もっと早くマウスコンピューターをちゃんと調べておけばよかったと、少し後悔しました。。

ただ当然デザインにこだわりたい、どうしても好きなメーカーがある等個人差もあると思いますので、本当に自分が良いと思ったパソコンを選びましょう。

本記事が少しでも購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

ではまた!

「マウスコンピューター(公式HPをみてみる)」