仕事

【仕事のミスが多いから辞めたい】取るべき4つの対処法と6つの原因

【仕事のミスが多いから辞めたい】取るべき4つの対処法と6つの原因

こんにちは!おとけいです!

本日は【仕事のミスが多いから辞めたい】取るべき4つの対処法と6つの原因、というテーマで書いていきます。

仕事のミスが多い人
仕事のミスが多い人

最近仕事でミスばっかりしてしまう。。

上司からも指摘されて、自分には今の仕事が向いてないのかもしれない。

辞めるべきなのかな。

おとけい
おとけい

仕事のミスはあなたの能力ではなく、「合う」「合わない」が原因である可能性も。

昔の僕もミスばかりの期間が続き、毎日会社に行くのが嫌になり、転職しました。

この記事では僕の体験談も含めて、原因と取るべき選択肢について説明します!

本記事の内容!

  • 仕事のミスが多くなる原因とは?
  • 仕事のミスをしてしまった時、上司の本音と考え
  • 「 仕事のミスが多いから辞めたい」そんな時の対処法
  • 仕事のミスが原因で辞めたい時、確認すべきことと判断基準
  • 仕事のミスが原因で辞めたい、転職活動の際に気を付けること。
  • 仕事のミスが原因で会社を辞めた後のキャリアについて
  • まとめ:仕事のミスは、自分に「合う」「合わない」もあるということ

本記事の信頼性!

この記事を書いている僕は、

「飲食」「イベント」「教育」業界で働き、今は転職してIT企業で約10年働いてます。

前職ではミスが多くて毎日心がすり減っていましたが、転職することで状況は良い方向に変化。

ミスがなくなり、残業も減り給料は2倍以上になりました。

昔の僕の体験まじえて詳しく解説しますね。

ここでは「経験に基づいたリアルな情報」を記載していきます。

仕事のミスが多くなる原因とは?

仕事のミスが多くなる原因とは?

仕事のミスが多くなる原因は、下記の通りです。

  • 原因①:仕事が自分に合っていない
  • 原因②:自分のタスクが整理しきれていない
  • 原因③:受けた依頼を忘れてしまう
  • 原因④:日々の業務が忙しくて、仕事が回っていない
  • 原因⑤:人間関係が上手くいっていない
  • 原因⑥:資料等作成した後、確認・見直しチェックをしない

見ていきましょう。

原因①:仕事が自分に合っていない

多くの場合、仕事が自分に合っていない場合がほとんどです。

仕事のミスが多くなる原因は、自分自身の興味や関心が仕事にないから。

僕も前職の仕事ではミスが多くて、正直かなり悩んでいました。

自分がダメだからいけないんだ、、と自己嫌悪の毎日。

でも実際転職して分かったことは、人には「合う」「合わない」があること。

なんとなくで始めた前職(飲食)ではミスを繰り返して中々改善できませんでしたが、その後興味のあったITの仕事へ転職し、ミスが大幅に減りました。

自分が興味のあることには、人は無意識に神経を向けますし、頭も働かせるんですね。

原因②:自分のタスクが整理しきれていない

自分のタスクが整理仕入れていないことが原因で、漏れが発生してしまうケース。

コツとしては、朝その日にやらなければいけないタスクを箇条書きで書き出しましょう。

納期が近いもの、優先度が高いもので、今日やらなければいけないこと

書き出した内容に漏れが無いかをチェックします。

最初は面倒くさいと思うかもしれませんが、ある程度「漏れ」や「抜け」を減らすことが出来ますよ。

原因③:受けた依頼を忘れてしまう

日々忙しい仕事の中で、受けた依頼を忘れてしまうケース。

誰でも一度はありますよね。

ただこの場合、依頼した方から見ると信用を失うことがもあるので、特に要注意です。

原因④:日々の業務が忙しくて、仕事が回っていない

毎日の仕事が常に忙しい場合、どうしてもミスが多くなります。

人間なので対応できる仕事量に限界はありますし、仮に残業時間を増やしても、集中して対応できる時間には限りがあります。

ブラック企業に多いパターンですね。

原因⑤:人間関係が上手くいっていない

人間関係が上手くいってないと、仕事の進捗が遅くなり、結果ミスに繋がりやすくなります。

例えば嫌いな人への連絡や依頼は、後回しにしたり、避けたくなりがちですよね。

すぐにやれば良いのですが、気持ちが進まず、どんどん後回しにしてしまい、結果何日たっても仕事が進捗しないケース。

原因⑥:資料等作成した後、確認・見直しチェックをしない

分かってはいても、やっぱり面倒くさいんですよね。

ただ資料などの作成にあたり、見直し、確認は必ず必要です。

ミスが後から発覚すると、自分に対しての仕事のイメージや信頼が落ち、また修正に余計時間がかかることも。

確認を省略することは、最終的に誰も得しない選択肢です。

出来れば自分でチェックした後、同じチームのメンバーや上司にクロスチェックしてもらいましょう。

仕事のミスをしてしまった時、上司の本音と考え

仕事のミスをしてしまった時、上司の本音と考え

仕事のミスをしてしまった時の上司の本音は、「どうしたら次、ミスをしないように指導出来るか?」をまず考えます。

まともな上司であれば、部下のミスは、上司の教育責任でもあると受け止めるから。

僕も数人のメンバーを纏める立場ですが、まずは「自分がどう指示・教育しておけばよかったか」を考え、その後に「どうしたら次同じミスをしないような内容、伝え方ができるか」を考えます。

あなたの上司が「全て部下の責任にする」また「人格否定をする」ような人の場合、即時に離れることをおすすめします。

パワハラ上司の可能性大であるから。

転職、最低でも部署は異動した方が良いです。

「仕事のミスが多いから辞めたい」そんな時の対処法

「仕事のミスが多いから辞めたい」そんな時の対処法

下記の順で対処してみてください。

  • 対処法①:タスク整理をする(毎朝リスト化する)
  • 対処法②:依頼を受けたら全てメモや手帳に書く
  • 対処法③:分からないことは周り(上司、同僚)に確認する
  • 対処法④:気分転換をする(有給、休暇をとる)

上記で改善されなければ、転職を検討します。

対処法①:タスク整理をする(毎朝リスト化する)

タスク整理は仕事を進める上で、また「ミスを減らす」という観点でも必要です。

毎朝簡単でよいので、その日のタスクを「箇条書き」にしてみてください。

完了したものからチェックを入れていくと、より可視化でき、「完了した作業」「残作業」がひと目で分かるようになります。

単純ですが、とても大切なひと手間です。

是非試してみてください。

対処法②:依頼を受けたら全てメモや手帳に書く

依頼を受けたら、すぐにメモを書く癖をつけましょう。

人は意識しないと忘れる生き物です。

昔僕も口頭で依頼を受けて、そのまま他の仕事に追われ、忘れてしまったことが、、

そのミスをして以来、必ず依頼を受けたら簡単にでも手帳に、内容と期日(いつまで)を必ず書くようにしており、大幅にミスは減りました。

対処法③:分からないことは周り(上司、同僚)に確認する

自分で調べても分からないことは、すぐに聞きましょう。

悩んでいるだけ時間が無駄になるからです。

僕はある程度社内資料やWEB検索等で調べても分からなければ、すぐに上司や同僚、たとえ後輩や部下でもすぐに聞きます。

1人で悩んでタイムアップになるのは、とてももったいないですよね。

対処法④:気分転換をする(有給、休暇をとる)

ミスは何故か重なるものです。

一回流れを断ち切る意味でも、自分の気持ちを持ちなおすためにも、しっかりと休むことも大切。

真面目な人ほど、ミスするごとに、心に大きなダメージを追ってしまうからです。

家族や友人に会うでもよいですし、一人で少し出かけるのも良いです。

おすすめは、とにかく太陽光は浴びること。

脳のセロトニン(抗うつ効果のある神経伝達物質)が分泌され、医学的にも良いとされています。

ミスで落ち込んだ気持ちを、少しだけ楽にしてくれますよ。

仕事のミスが原因で辞めたい時、確認すべきことと判断基準

仕事のミスが原因で辞めたい時、確認すべきことと判断基準

仕事のミスで仕事を辞めたいときの判断基準として、下記2つを判断軸としてください。

  • 基準①:今の仕事のミスに対して、あなた自身、本音で改善が図れると思えるか?
  • 基準②:今の仕事に対して、純粋に興味があるか?

片方でも「いいえ」がある場合、転職をおすすめします。

なぜなら、どちらかでも「いいえ」があると、結局あなたが消耗するだけの仕事になってしまう可能性が高いから。

ミスが改善出来なければ「ミスする状態が続くだけ」となり、今の仕事に興味が無ければ前向きにミスを減らすことは出来ません。

ある程度仕事に興味があったり、楽しいと思えていれば、自発的に意識が向くので、ミスは自然と減ります。

僕は転職して、この事実に気づきました。

仮にミスをしても、前向きにとらえ、仕事を辞めたいと思う段階までいくことは少ないです。

仕事は何十年も続けるもの、興味が無い仕事を続けても、何もよいことはないですね。

仕事のミスが原因で辞めたい、転職活動の際に気を付けること。

仕事のミスが原因で辞めたい、転職活動の際に気を付けること。

転職活動で気を付けることは、業界選びと会社選びを慎重に進めること。

あなたが本当にやりたい仕事を改めて考えてみてください。

また特に重要なことは、会社選び。

仕事内容が同じでも、給与や待遇、職場環境は大きく変わります。

おすすめは転職会議などの情報を参考にして、あえてネガティブな情報を集めてみること。

転職会議は、自分の気になる会社の現社員、また元社員から、リアルな社内の情報を得ることが出来るツールです。

どこの部署にパワハラ上司がいるとか、お局(おつぼね)がいるなど。

僕も実際使っていましたが、その会社で働いた社員の、生々しい年収や職場環境の口コミをみることが出来ます。

また基本的な求人情報はリクナビNEXTから収集するのがよいですね。

転職エージェントは下記がおすすめなので、ご参考に。

リクルートエージェント

⇒転職成功実績No1の大手サイト。在宅勤務の求人が多く、エージェントの質が高いです。

マイナビエージェント※マイナビのプロモーションを含みます。(首都圏に強い)

⇒転職における定番サイト。20代~30代向け、登録して損はないです。

仕事のミスが原因で会社を辞めた後のキャリアについて

仕事のミスが原因で会社を辞めた後のキャリアについて

基本キャリアは気にしなくても大丈夫。

仕事のミスの原因は、根底までつきつめれば、結局のところ「その仕事に自分の関心が向いているか」です。

自分がやりたい仕事で、更に言えば自分の特技や能力、適性が活かせる環境であれば、それだけで改善出来ることも多いです。

どんな大手企業の社長や役員も、新卒からずっとという人よりは、他の会社から転職してきて、能力を活かし、上り詰めた人が多くいます。

まとめ:仕事のミスは、自分に「合う」「合わない」もあるということ

まとめ:仕事のミスは、自分に「合う」「合わない」もあるということ

結局のところ、ミスは不注意や管理の仕方が原因であることも多いですが、先述の通り、根本はその仕事が自分に「合うと思えるか」「合わないと思うか」です。

「合う」「合わない」は、自分の興味がちゃんと向く仕事か、そうでないかに大きく関わってくきます。

ぜひ自分に合う仕事をみつけてください。

【仕事のミスが多いから辞めたい】取るべき4つの対処法と6つの原因いかがでしたでしょうか?

ではまた!

記事で紹介したおすすめ転職サイト、エージェント

転職会議

⇒リアルな口コミを調べる情報ツール

リクナビNEXT

⇒求人数最多の転職サイト

リクルートエージェント

⇒転職成功実績No1の大手サイト。在宅勤務の求人が多く、エージェントの質が高いです。

マイナビエージェント※マイナビのプロモーションを含みます。(首都圏に強い)

⇒転職における定番サイト。20代~30代向け、登録して損はないです。

IT系に強いおすすめ転職サイト11選【未経験の営業・エンジニア別】
【知らなきゃ損?】IT系に強いおすすめ転職サイト13選【未経験OK】こんにちは!オトケイです。 【知らなきゃ損?】IT系に強いおすすめ転職サイト13選【未経験OK】というテーマで書いていきます。 ...